第715回 大学等及び社会教育における消費者教育の指針
を追加しました
ホームページ
家庭生活
「家庭経営と家庭決算書」
2020年版新・家庭経営ソフト「家庭決算書」
ベクターでダウンロード発売中
ダウンロード後、90日間無料試用
初リリースから18年目を迎えた
家庭簿記を利用したソフト「家庭決算書」は、
一生継続していく家庭経営用複式簿記ソフトで、
複式簿がわからなくても、誰でも簡単に使えるソフトです。
スタンダード版 1,500円(税抜)
プライベート版 1,500円(税抜)
ファミリー版 2,000円(税抜)
「ソフト家庭決算書」ダウンロードの手引き追加しました。
本
アマゾンで発売中
「家庭生活入門」−家政学への期待ー
(810円税込)
目 次
第1章 家庭生活とは
1家庭生活と経済社会
2家庭生活とは
3狭義の家庭生活
4広義の家庭生活
第2章 家庭生活と家政学
1家政学とは
2狭義の家庭生活と家政学
3広義の家庭生活と家政学
第3章 家庭生活と家政学の研究領域
1家政学の研究領域
2狭義の家庭生活による家政学の研究領域
3広義の家庭生活による家政学の研究領域
本
2020年版「家庭決算書」記帳式 アマゾンで発売
「家庭簿記入門」の改訂版をアマゾンで発売中

ホームページ
家庭生活
「家庭経営と家庭決算書」
簿記実務検定第3級試験100%合格目標講座
全国商業高等学校協会主催・文部科学省後援
次回
全国商業高等学校協会主催・文部科学省後援
第90回 簿記実務検定第3級試験
令和2年6月28日(日)
予想問題
予想問題第T問
予想問題 第2問
予想問題 第3問
予想問題 第4問
予想問題 第5問
申込期間
令和2年4月13日(月)〜4月24日(金)
簿記実務検定試験
第2級第1問の参考問題
第2級第4問の参考問題を掲載しました。
http://www.kateikeiei.com/
第89回 簿記実務検定第3級試験
実施日 令和2年1月26日(日)
問題と解答
Q1 高校生以外でも検定試験を受験することは可能ですか。
A 高校生以外でも受験することができます。
受験を希望される方は、当協会へお問い合せください。
公益財団法人全国商業高等学校協会
〒160-0015 東京都新宿区大京町26
Tel 03-3357-7911 (代表) Fax 03-3341-1039
アマゾンで発売
「簿記実務検定3級」試験用練習問題 単行本 – 2017/11/27
依田 宣夫 (著)
簿記実務検定3級試験の基本をホームページで公開中
https://www.amazon.co.jp/dp/4909236015/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1511233905&sr=1-1&keywords=%E4%BE%9D%E7%94%B0%E5%AE%A3%E5%A4%AB
コラム
第714回 2019年 ネットショッピングの状況
第713回 2019年の家計をめぐる主な動き
第712回 財産分野の注意喚起 (消費者安全法に基づくもの)と消費満足
第711回 企業会計原則
第710回 ネットショッピングの状況(2020年4月)
第709回 子供と電子マネー(家計管理・生活設計のツボ)
第708回 家計調査(二人以上の世帯)2020年(令和2年) 4月分
第707回 家計調査2月の消費支出
第706回 2020年6月1日の財産対照表と5月分の消費損益計算書を作りましょう!
第705回 労働力調査(基本集計)完全失業率
第704回 我が国の子供の数と総人口
第703回 家 計 調 査 報 告(貯蓄・負債編)その2
第702回 家 計 調 査 報 告(貯蓄・負債編) −2019年(令和元年)平均結果− (二人以上の世帯)
第701回 家庭生活を守る(6)カードポイントをソフト家庭決算書で管理する
第700回 家政学の重要性
第699回 家庭生活を守る(5)給料をソフト家庭決算書で管理する
第698回 家計調査(二人以上の世帯)2020年(令和2年) 3月分
第697回 家庭生活を守る(4)電子マネーをソフト家庭決算書で管理する
第696回 2020年5月1日の財産対照表と4月分の消費損益計算書を作りましょう!
第695回 家庭の経営分析
第694回 家庭生活を守る(3)科目別残高と元帳をソフト家庭決算書で管理する
第693回 家庭生活を守る(2) カード割引をソフト家庭決算書で管理する
第692回 家庭生活を守る クレジット会社別にソフト家庭決算書で管理する
第691回 家庭生活の課題と家庭経営
第690回 家計調査(二人以上の世帯)2020年(令和2年) 2月分
第689回 家庭生活は倒産しても終わらない
第688回 2020年4月1日の財産対照表と3月分の消費損益計算書を作りましょう!
第687回 会社の倒産
第686回 4月からこう変わる 働き方改革や家計の負担
第685回 家庭生活入門−家政学への期待ー(11)
第684回 家庭生活入門−家政学への期待ー(10)
第683回 家庭生活入門−家政学への期待ー(9)
第682回 家庭生活入門−家政学への期待ー第3章 家庭生活と家政学の研究領域(8)
第681回 家庭生活入門−家政学への期待ー(7)
第680回 家庭生活入門−家政学への期待ー(6)
12月27日の PRESIDENT Online・マネー に「家庭決算書」のコラムが掲載されました
専門知識不要! 2017年は「家計簿」より「家庭決算書」
http://president.jp/search/author/%E4%BE%9D%E7%94%B0%20%E5%AE%A3%E5%A4%AB
特集コラム 1000兆円の国の借金は、わたしたち、大人の責任です
私案 「借金1000兆円の返済方法」
スマートフォン用
簿記3級「HOP・STEP・JUMP仕訳法」

簿記3級スマートフォン用「HOP・STEP・JUMP仕訳法」
480円
新たに「簿記3級直前チェックリスト」を追加しました。
直前チェックリスト!
1仕訳編
2帳簿編
3試算表編
4伝票編
5精算表編
既に購入されていらっしゃる方は、そのままバージョンアップできます。
l
新・家庭経営ソフト「家庭決算書」のマニュアル
アマゾンにて発売中
「家庭生活と家庭簿記」
解説「家庭簿記」の基礎
ホームページ
家庭生活
「家庭経営と家庭決算書」
「家庭決算書」と「簿記3級」