ジェンダーギャップ指数2021順位、日本は120位
を追加しました
ホームページ
家庭生活
「家庭経営と家庭決算書」
19年目を迎えた
2021年版新・家庭経営ソフト「家庭決算書」
ベクターでダウンロード発売開始されました
ダウンロード後、90日間無料試用
2021年版新・家庭経営ソフト「家庭決算書」(税抜1500円)
2021年版新・家庭経営ソフト「家庭決算書」プライベート版(税抜1500円)
2021年版新・家庭経営ソフト「家庭決算書」ファミリー版(税抜2000円)
「ソフト家庭決算書」ダウンロードの手引き追加しました。
本
アマゾンで発売中
・「家庭生活入門」−家政学への期待ー
・2021年版「家庭決算書」記帳式
・「改訂版家庭簿記入門」
・「家庭生活と家庭簿記」
・解説「家庭簿記」の基礎
簿記実務検定第3級試験100%合格目標無料講座
全国商業高等学校協会主催・文部科学省後援
第92回 簿記実務検定第3級試験
令和3年6月27日(日)
第91回
試験問題と解答が公表されました
Q1 高校生以外でも検定試験を受験することは可能ですか。
A 高校生以外でも受験することができます。
受験を希望される方は、当協会へお問い合せください。
公益財団法人全国商業高等学校協会
〒160-0015 東京都新宿区大京町26
Tel 03-3357-7911 (代表) Fax 03-3341-1039
アマゾンで発売
「簿記実務検定3級」試験用練習問題 単行本 – 2017/11/27
依田 宣夫 (著)
コラム
第865回 令和3年度(2021年)財政事情
第864回 令和3年度(2021年)予算のポイント
第863回2015年基準消費者物価指数東京都区部2021年(令和3年3月分(中旬速報値)
第862回 2020年家計調査・労働力調査の概要
第861回 コロナ予備費追加支出で大半使い切り
第860回 有権者と3つのバン(ジバン(地盤)、カンバン(看板)、カバン(鞄))
第859回 国会議員の政治倫理
第858回 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング
第857回 家計調査収支項目分類表
第856回 予算はどのような分野に使われているのか
第855回 ネットショッピングの状況について
第854回 毎月勤労統計調査 令和3年1月分結果速報・労働者1人あたりの平均賃金
第853回 家計調査(二人以上の世帯)2021年(令和3年)1月分
第852回 税の種類と構成割合
第851回 2021年2月1日現在総人口1億2562万人 男性 6112万人 女性 6450万人
第850回 コロナショックと教育・経済格差についての考察
第849回 地域の暮らしについて
第848回 「家事・育児・介護」と「仕事」のバランス
第847回 完全失業者数は197万人。前年同月に比べ38万人の増加。12か月連続の増加
第846回 2021年3月1日の財産対照表と2月分の消費損益計算書を作りましょう!
12月27日の PRESIDENT Online・マネー に「家庭決算書」のコラムが掲載されました
専門知識不要! 2017年は「家計簿」より「家庭決算書」
http://president.jp/search/author/%E4%BE%9D%E7%94%B0%20%E5%AE%A3%E5%A4%AB
特集コラム 1000兆円の国の借金は、わたしたち、大人の責任です
私案 「借金1000兆円の返済方法」
ホームページ
家庭生活
「家庭経営と家庭決算書」