コラム
第137回 「相続財産」と「財産対照表」
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column18.html
コラム
第136回 「家庭決算書」と「家計簿」
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column18.html
第135回 記帳式「家庭決算書」2013年版 アマゾンにて発売中
記帳式「家庭決算書」 2013年版が、アマゾンにて発売中です。
( 本の紹介参照 http://www.geocities.jp/kateikessan/hon.html)
記帳式「家庭決算書」は、家庭簿記(家庭用複式簿記)を利用した
手作りの決算書です。
自分で記帳することで、家庭簿記が理解でき、家庭経営に役立つ
会計情報を作ることが出来ます。
第134回 もし、給与所得者が事業者なら、消費税率が10%に引き上げられても大丈夫 http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column18.html
第133回 家庭の「真実の財産=正味財産」を知る方法
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column18.html
第132回 家庭の財産チェックリスト
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column18.html
第131回 増税なき一体改革 私案(その3)
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column18.html
第130回 増税なき一体改革 私案(その2)
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column13.html
第129回 増税なき一体改革 私案(その1)
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column13.html
第128回 増税をする前に、消費税を5%にしたままで、一体改革をする方法を
議論すべきです(その3)
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column13.html
第127回 増税をする前に、消費税を5%にしたままで、一体改革をする方法を
議論すべきです(その2)
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column13.html
第126回 増税をする前に、消費税を5%にしたままで、一体改革をする方法を
議論すべきです(その1)
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column13.html
第125回 消費税を10%に増税しても、負担するのは、主に給与所得者と年金生活者
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column13.html
第124回 5%の消費税を負担して、国に納めているのは、主に給与所得者と年金生活者
http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column13.html
特集コラム 1000兆円の国の借金は、わたしたち、大人の責任です
私案 「借金1000兆円の返済方法」
特集コラム1 http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column15.html
特集コラム2 http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column16.html
依田宣夫の日商簿記3級100%合格目標講座
平成24年11月18日(日)に施行された第132回
日商簿記3級の解答速報が、公表されました。
解答速報
(ご参考)
資格の大原 http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki/
LEC http://www.lec-jp.com/boki/juken/
TAC http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/boki/nissho.html
次回の日商簿記3級の試験日
第133回 平成25年2月24日(日)
日商簿記3級を受検される方のための無料講座
依田宣夫の日商簿記3級100%合格目標講座
http://www.geocities.jp/kateikessan/bokikenntei/bokikenntei.html
2012年(平成24年)版XP対応:家庭用会計ソフト
「家庭決算書」ダウンロード版が、(株)ベクターで、公開されました。
(1) 2012年(平成24年)版「家庭決算書」
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se494561.html
(2)初心者用2012(平成24年)版「家庭決算書」
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se494562.html
お知らせ
ソフト「家庭決算書」2008年版と2009年版を、無料公開しました。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/kakei/
日商簿記3級を目標にされていらっしゃる方も、ソフト「家庭決算書」を
使うと、複式簿記の仕組みが、簡単に、より早く理解することが出来ると
思います。
ホームページ
「家庭経営と家庭決算書」
http://www.kateikeiei.com/