第539回 土用の丑の日 「ウナギのかば焼き」
を追加しました
コラム目次
http://www.geocities.jp/kateikessan/column.html
9年目を迎えた「家庭簿記入門」の改訂版をアマゾンで発売中

ホームページ
「家庭経営と家庭決算書」
http://www.kateikeiei.com/
日商簿記3級
次回 新試験範囲による
第150回日商簿記3級検定試験
2018年(平成30年) 11月18日(日)
第149回日商簿記3級検定試験日
平成30年6月10日(日)
出題の意図・講評 が公表されました
解答速報が公表されました
(ご参考)
資格の大原 http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/
TAC http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/boki/nissho.html
予想問題
第1問 仕訳予想問題
第2問 帳簿予想問題
第3問 試算表予想問題
第4問 伝票予想問題
第5問 精算表予想問題
日商簿記3級検定試験100%合格目標講座
http://www.geocities.jp/kateikessan/bokikenntei/bokikenntei.html
次回
全国商業高等学校協会主催・文部科学省後援
第87回 簿記実務検定3級試験
実施日 平成31年1月27日(日)
申込期間 10月25日(木)〜11月5日(月)
Q1 高校生以外でも検定試験を受験することは可能ですか。
A 高校生以外でも受験することができます。
受験を希望される方は、当協会へお問い合せください。
公益財団法人全国商業高等学校協会
〒160-0015 東京都新宿区大京町26
Tel 03-3357-7911 (代表) Fax 03-3341-1039
第86回簿記実務検定3級試験
実施日:平成30年6月24日(日)
解答が公表されました
第86回簿記実務検定3級試験解答
(参考)
第86回予想問題 1〜5問
http://www.geocities.jp/kateikessan/bokikenntei/bokikenntei.html
アマゾンで発売
「簿記実務検定3級」試験用練習問題 単行本 – 2017/11/27
依田 宣夫 (著)
簿記実務検定3級試験の基本をホームページで公開中
https://www.amazon.co.jp/dp/4909236015/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1511233905&sr=1-1&keywords=%E4%BE%9D%E7%94%B0%E5%AE%A3%E5%A4%AB
拙著
「ホップ・ステップ・ジャンプ仕訳法」による簿記3級100%合格目標講座
http://www.geocities.jp/kateikessan/bokikenntei/bokikenntei-hon6.html
簿記の初心者のための簿記物語と簿記3級の試験対策までを易しく解説
アマゾンで2月8日発売開始
1500円+税
B5版 330ページ
12月27日の PRESIDENT Online・マネー に「家庭決算書」のコラムが掲載されました
専門知識不要! 2017年は「家計簿」より「家庭決算書」
http://president.jp/search/author/%E4%BE%9D%E7%94%B0%20%E5%AE%A3%E5%A4%AB
2018年版新・家庭経営ソフト「家庭決算書」
http://www.geocities.jp/kateikessan/soft/soft0001.html
一生継続していく「家庭決算書」
16年目を迎えた
2018年版新・家庭経営ソフト「家庭決算書」
ベクターでダウンロード・発売 開始
3か月間無料
スタンダード版 1,500円(税抜)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se516685.html
プライベート版 1,500円(税抜)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se516691.html
ファミリー版 2,000円(税抜)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se516701.html
コラム目次
http://www.geocities.jp/kateikessan/column.html
コラム
第538回 家政学における家庭生活と会計に関する研究領域
第537回 へそくり問題と家庭決算書
第536回 家計調査(二人以上の世帯)平成30年(2018年)6月分速報
第535回 平成30年上半期中 国際収支状況
第534回 世帯の貯蓄と負債(平成29年平均結果)
第533回 値上げの影響
第532回 2018年8月1日の財産対照表と7月分の消費損益計算書を作りましょう!
第531回 夏が旬の野菜の支出・米の支出
第530回 規範科学としての家政学の使命 羽衣国際大学学長 岸本幸臣
第529回 収入の減少と家賃の上昇
第528回 キャッシュレス社会
第527回 平成30年度 財政法第46条に基づく国民への財政報告
第526回 平成30年第7回経済財政諮問会議PB黒字化目標年とその実現に向けた考え方について
第525回 日本銀行 第133回事業年度財務諸表(平成30年3月31日現在)
第524回 家計調査(二人以上の世帯)平成30年(2018年)5月分速報
第523回 平成28年度「国の財務書類」のポイント
第522回 2018年7月1日の財産対照表と6月分の消費損益計算書を作りましょう!
第521回 報告 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準家政学分野
第520回 2018年6月1日の財産対照表と5月分の消費損益計算書を作りましょう!
第519回 消費者物価指数(平成30年4月分)
第518回 家計調査報告(貯蓄・負債編)−平成29年(2017年)
第517回 改訂版「家庭簿記」入門25
第516回 改訂版「家庭簿記」入門24
第515回 改訂版「家庭簿記」入門23
第514回 家計調査(二人以上の世帯)平成30年(2018年)3月分速報
第513回 改訂版「家庭簿記」入門22
第512回 改訂版「家庭簿記」入門21
第511回 改訂版「家庭簿記」入門20
第510回 改訂版「家庭簿記」入門19
第509回 改訂版「家庭簿記」入門18
第508回 改訂版「家庭簿記」入門17
第507回 改訂版「家庭簿記」入門16
第506回 改訂版「家庭簿記」入門15
第505回2018年5月1日の財産対照表と4月分の消費損益計算書を作りましょう!
第504回 改訂版「家庭簿記」入門14
第503回 改訂版「家庭簿記」入門13
第502回 改訂版「家庭簿記」入門12
第501回 改訂版「家庭簿記」入門11
第500回 改訂版「家庭簿記」入門10
特集コラム 1000兆円の国の借金は、わたしたち、大人の責任です
私案 「借金1000兆円の返済方法」
特集コラム1 http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column15.html
特集コラム2 http://www.geocities.jp/kateikessan/column/column16.html
依田宣夫の
日商簿記3級検定試験100%合格目標講座
http://www.geocities.jp/kateikessan/bokikenntei/bokikenntei.html
スマートフォン用
簿記3級「HOP・STEP・JUMP仕訳法」

簿記3級スマートフォン用「HOP・STEP・JUMP仕訳法」
480円
新たに「簿記3級直前チェックリスト」を追加しました。
直前チェックリスト!
1仕訳編
2帳簿編
3試算表編
4伝票編
5精算表編
既に購入されていらっしゃる方は、そのままバージョンアップできます。
新・家庭経営ソフト「家庭決算書」のマニュアル
http://www.geocities.jp/kateikessan/soft/soft0001.html
本の紹介
http://www.geocities.jp/kateikessan/hon0.html
アマゾンにて発売中
「家庭生活と家庭簿記」
解説「家庭簿記」の基礎
ホームページ
「家庭経営と家庭決算書」
http://www.kateikeiei.com/
「家庭決算書」と「簿記3級」